鞍馬山から貴船神社
先日、山へハイキングに行ってきました。
鞍馬寺から貴船神社までのコースです。
ちょうど少し涼しくなって、ハイキングには気持ちの良い季節でした。
今日は、そんな京都の山を紹介します。
鞍馬山を登る
まずは鞍馬駅から出発して、すぐ鞍馬寺の仁王門があります。
仁王門を少し上がるとケーブルカーがあり、乗車ができます。
乗られる方はここから。
私はこのまま歩いて上にあがりました。
階段を登って由岐神社へお参りに。
そのまま山道をどんどん進みました。
本殿金堂からの景色
本殿金堂は鞍馬寺の有名なパワースポットの1つです。
見晴らしが良い山の上部に建っています。
本殿金堂を過ぎてさらに山頂へと向かいます。
木の根道
さらに進んでいくと、鞍馬寺奥の院の途中に木の根道があります。
ちょうど、この辺りが頂上です。
この辺りは堅い地質のため、杉の根が地中に入り難く、地表を這っている珍しい姿をしているそうです。
木の根が芸術的で生命の力強さ・パワーを感じます。。
さて、やっとここから下山になります。
鞍馬寺 奥の院
そのまま少し進むと、鞍馬寺の奥の院があります。
ここでお参りを終えて、やっと下山です。
ここからは少し長い山道です。
どんどん下山すると、川の音が聞こえてきて、観光地の貴船神社まで抜けることが出来ます。
貴船神社-本宮-
川の側に登山道の出口があります。
出口を抜けると見えるのが沢山の鳥居。
ここも貴船神社の有名なパワースポットです。
貴船神社の本宮までの鳥居 貴船神社本宮
鳥居の階段を登ると本宮が見えてきます。
貴船神社は「きぶね」と全国地域名として呼ばれていますが、元々は水の神様であることから濁らず「きふね」が正しい呼び方のようです。
貴船神社-奥宮-
本宮の奥、山道を進んでいくと、奥宮があります。
昔は、こちらが本宮だったそう。
奥宮の前に流れる川は、水嵩が低ければ少し休憩をとるにはいいところです。
本宮まで踊ると、貴船口駅までのバスも出てますので、バスに乗って帰宅できます。
まとめ
鞍馬(鞍馬駅)からスタートして、貴船神社までのハイキングコースを簡単に紹介しました。
体力的に自信のない方でも、ロープウェイやバスを使って、ハイキングを少し楽しみながら行けます。
これから紅葉の季節には特にオススメです。
服装は動きやすい格好であれば大丈夫ですが、必ず登山靴かスニーカーで行くようにしましょう。
ヒールは階段と山道はNGです。
ぜひ、自然に癒されながら、京都のパワースポットを巡ってみてください。